大神ミオは、ホロライブゲーマーズの一員のVtuberです。ゲーム実況を中心に行っているVtuberですが、中の人はメイアンではないかと噂されています。
そこで今回は、大神ミオの活動内容や中の人だといわれているメイアンについてまとめました。
大神ミオの活動内容
大神ミオの配信はゲーム実況が中心です。ゲーム実況以外にも、歌の配信やお絵描き配信も行っています。ゲームだけではなく、歌や絵の才能もあるということで、マルチな才能を持っていることがわかりますね。
Twitterも頻繁に更新しています。
明日のホロぐら………うちの中で歴代1番カオスだと思いました。おたのしみに
— 大神ミオ🌲ホロライブゲーマーズー🐺 (@ookamimio) April 3, 2021
このような配信する動画の告知はもちろん、次のような何気ない日常も投稿しています。
起きてから、なんかボーっとしててポヤポヤ過ごしてたんだけど、
スバちゃんと通話したら完全に覚醒した。スバルはすごいパワーを感じる(スピリチュアル)
— 大神ミオ🌲ホロライブゲーマーズー🐺 (@ookamimio) April 1, 2021
頻繁に更新されると、ファンとも距離が近くなりますよね。このようなまめな活動が、大神ミオが人気がある理由かもしれません。
大神ミオの自己紹介動画の内容
大神ミオがYouTubeに自己紹介動画を投稿したのは、2018年12月5日でした。
自己紹介動画では、Twitterで募集したマシュマロの質問に答えてる場面もありました。ファンからすれば、自分の質問に答えてくれるというだけで嬉しいですよね。
配信ではリアルタイムで多くのコメントが寄せられ、そのコメントに反応している様子もありました。デビュー当時から、大神ミオは人気があったことがわかりますね。
大神ミオの口癖と特徴
大神ミオの口癖は「でさー」や「しててさー」です。この語尾の「さー」と伸ばす感じが好きだという声も上がっています。
ミオちゃんの口癖の「○○でさー」「○○しててさー」の「さー」の言い方めっちゃ好き
— ミウラ😈 (@nyhaaan) April 17, 2020
このTwitterに対し、大神ミオ本人から「群馬なまりかも」という返信がありました。返信によると、大神ミオは赤城山で生まれたそうです。このちょっとしたなまりが、大神ミオの柔らかい雰囲気を作っているのかもしれませんね。
大神ミオの中の人は「メイアン」と噂される理由3選
大神ミオの中の人は、メイアンではないかといわれています。なぜ、メイアンが中の人だといわれているのでしょうか?
メイアンは以前、ニコニコ動画を中心に配信を行っていました。それでは、メイアンが中の人だと噂されている理由を見ていきましょう。
声や話し方が似ている
二人の配信を聞き比べると、声や話し方が似ているため、同一人物なのではないかという声が出ています。それでは、二人の動画を見比べてみましょう。
こちらが、大神ミオが配信している動画です。
そしてこちらが、メイアンが配信した動画です。
高すぎない声とおっとりした話し方が似ているように聞こえます。Vtuberというと、高くて可愛らしい声の人が多いイメージなので、大神ミオのような声は珍しいですよね。配信者にはなかなかいない声であることから、メイアンが中の人ではないかといわれています。
猫好き
大神ミオとメイアンには、猫好きという共通点があります。二人とも猫を飼っており、それぞれのTwitterで紹介していました。
まずは、大神ミオが紹介していた猫を見てみましょう。
今日はいっぱいストロー追っかけて走ったからね、疲れてスヤピー中☺️ pic.twitter.com/wDYNXOw4F2
— 大神ミオ🌲ホロライブゲーマーズー🐺 (@ookamimio) March 10, 2021
大神ミオが飼っている猫は、タイガくんという名前です。幸せそうな寝顔で寝ていて可愛いですね。それでは、メイアンが紹介していた猫を見てみます。
黒猫は写真映えしないかもだけど、老けを感じないと思う。もうアリちゃんは16歳だけどキレイなおばあちゃんです。基本ジト目だけど。 pic.twitter.com/rIfC8ndGbD
— メイアン@休止中 (@meianmei) November 9, 2018
こちらはアリちゃんという名前の黒猫です。二人が紹介している猫は違うので、このTwitterだけでは同一人物かどうかはわかりません。しかし、投稿には時間差があるので、新しい猫を飼った可能性や何匹も飼っていた可能性もありますよね。
ゲームが好き
大神ミオとメイアンのもう一つの共通点として、ゲームが好きなことが挙げられます。大神ミオはホロゲーマーズでデビューするほどゲームが好きで、実力もあることがわかりますよね。さらにメイアンも、元々はゲーム実況者として活躍していました。
ゲーム好きな配信者がVtuberになるケースは多いので、これだけでは中の人がメイアンだという証拠にはなりません。しかし、先ほどご紹介した二点を踏まえると、二人は同一人物である可能性が高いのではないでしょうか?
メイアンの年齢・本名・活動内容は?
メイアンの生年月日は、1985年9月12日です。メイアンが配信者としてデビューしたのは2004年8月だったので、当時は23歳でした。社会人になってから、配信者デビューをしたことが予想されますね。
本名や本職については明かされていないので、どのような生活を送っているかはわかりません。また、2019年1月で、メイアンは配信者としての活動を休止しています。最後のTwitterの投稿がこちらです。
失踪して、帰ってきて2年か3年くらい、メイアンを通して色々な経験をさせていただきました。
たくさんの私を応援してくださる方にお会いして、力をもらいました。
かけがえのない人生の財産です。
本当に感謝してもしたりません!
どうもありがとうございました!!!— メイアン@休止中 (@meianmei) January 13, 2019
これに対して、ファンからは「ゆっくり休んでください」や「出会えてよかったです」といった言葉がかけられました。ファンから愛されていた証拠ですね。
メイアンの顔バレ画像はある?
メイアンは自身のTwitterで自分の顔がわかる投稿をしていました。それがこちらです。
いってきゃーすଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧ pic.twitter.com/2cqSDAlX8o
— メイアン@休止中 (@meianmei) November 23, 2018
これ以外にも、知人と写っているような写真も投稿していました。顔出しに対して抵抗がなかったのかもしれませんね。
ちょっとぽっちゃりした体型ですが、柔らかくて癒されるような雰囲気をしていることがわかります。大神ミオやメイアンのほんわかとしたイメージそのままではないでしょうか?
大神ミオの休止理由
大神ミオは、著作権侵害が理由で、YouTubeの更新を休止したことがありました。しかし、Twitterは頻繁に更新していたので、ファンの寂しさは軽減されていたようです。
この休止については大神ミオが所属するホロライブゲーマーズを運営しているカバー株式会社がTwitterに投稿したことで、休止したことがファンに知り渡りました。
【お詫びとご連絡 #1】
いつもご支援いただき誠にありがとうございます。現在、弊社所属の「大神ミオ」が休止中でございますが、
著作権違反における規制によるものでございます。本件つきましては、IP管理者様およびファンの皆様に
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。続く→
— カバー株式会社 (@cover_corp) August 5, 2020
どうやら大神ミオが配信したゲームが著作権侵害になったようです。しかし、これに対してファンは「大神ミオは悪くない」と大神ミオの味方をする投稿が多く見られました。
そして一ヶ月後の9月5日、大神ミオはYouTubeの投稿を再開しています。再開してすぐの投稿で活動休止理由についても述べていました。そのときの動画がこちらです。
しっかりと自分の口で説明しているので好感が持てますね。
大神ミオまとめ
今回は、大神ミオについてと中の人といわれているメイアンについて紹介しました。共通点が三つもあり、ひとつひとつの信憑性は薄いですが、三つ合わさると二人は同一人物である可能性が高く感じますよね。
また、大神ミオは活動休止した際も、ファンからは温かい声が見られるほど愛されている存在です。これは人柄の良さが滲み出ているではないでしょうか?二人とも猫好きということで、きっと優しい心の持ち主でしょうね。活動休止をしたのみで、大きな炎上はしたことがない大神ミオなので、ファンも安心して応援できるのではないでしょうか?
コメント