桐生ココは2019年12月28日にホロライブ4期生としてVTuberデビューしました。同期には天音かなた、角巻わため、常闇トワ、姫森ルーナがいます。
2021年6月9日に7月1日の卒業ライブをもって引退することが発表され、VTuber界に激震が走りました。
日本語と英語を操り国内外にもファンが多い桐生ココ。仁義と任侠を重んじる正義感あふれる子どものドラゴンで、人間の文化に興味を持ち、異世界から日本に語学留学にきたという設定です。
イラストレーターとして活躍するyaman**がキャラクターデザインを担当しました。
[today_date]現在、チャンネル登録者数122万人以上と数多くのVtuberを抱えるホロライブの中でもトップ10に入る大人気VTuberです。
そんな桐生ココの前世(中の人)と言われているのはkson(ケイソン)。今回はその真相や身バレ、炎上理由についてまとめてみました。
桐生ココの活動内容
桐生ココは企画系の配信やゲーム配信を中心に活動しています。
早朝から始まる20分ほどの配信『あさココLIVEニュース!』では桐生ココの魅力がつまった代名詞的配信です。クソザコ速報、クソダサ速報と銘打って、ホロライブメンバーの悲報を壮大に弄りながら面白おかしく紹介します。顔のモザイクがずれていたり、名前を隠語にするも全く意味をなさない状態で突っ込みどころがいっぱいです。
CMという設定で行われるのが通販コーナー、ルーナの英語教室、ころねの裏社会こうざ、○○(ホロライブメンバー名)と一緒にあいうえおはどれも爆笑必須の内容で、桐生ココの企画力の高さが伺えます。
ゲーム配信でよくプレイされるのが桐生ココが大好きな『龍が如く』 シリーズです。
『龍が如くインターナショナル』では日本語の罵倒セリフがどのように翻訳されているかが気になり、セリフが出ると丁寧に説明したのち翻訳の巧妙さに大喜び。
『龍が如く』に纏わり、桐生ココのメンバーシップの名称は「桐生会」、桐生ココの呼び名は「会長」となっています。
桐生ココの配信は赤スパ(高額のスーパーチャットは赤く表示される)が多く飛び交うのが恒例です。桐生ココは2020年に総額1億6000万円のスーパーチャットを集め、その年の1位を獲得しました。
桐生ココの自己紹介動画の内容
桐生ココは初配信の中で自己紹介を行いました。
- 公式紹介文:人間の文化に興味を持ち、異世界から日本に語学留学中の子どものドラゴン。
仁義と任侠を重んじる正義感あふれるドラゴンで、気合で人間の姿を保っている。 - 年齢:3500歳(ドラゴンの中では若い)
- 誕生日:6月17日
- 身長:170cm(ドラゴン時7m)
- 好き:ゲーム、家族、ココを愛してくれる人
- 嫌い:がまん
- 得意:べんきょう
- 苦手:かんじ
日本語を勉強中のため、日本語がたどたどしく、「My birthday is June,17th.私の誕生日はなな月17なのです。17さい、、、17さい?ちがいますね。17時、にち、17日に6月でした!」と一生懸命話そうとしている姿が印象的です。
デビュー半年記念には初配信同時視聴を行いました。
半年間で日本語の上達が著しく、絶賛するコメントが多くみられます。
桐生ココの口癖と特徴
配信の始まりは「はーじまーるぞーい」「こんドラゴン」、締めの挨拶は「おはようございました」です。
流暢な英語と、英語ネイティブの独特なイントネーションが残る日本語が特徴。たどたどしい日本語にもかかわらず『龍が如く』の影響で、汚い言葉に詳しく物騒な物言いも見ものです。フランクな日本語が苦手で、常にですます調で話しています。
桐生ココの中の人は「kson」である理由4選
これほど特徴的な話し方は作ってできるものではありませんので、桐生ココの中の人は英語がネイティブな人であることは間違いないでしょう。
そこで中の人ではないかと浮上したのがYouTubeやニコニコ動画で活躍していたksonです。桐生ココとksonの共通点紹介します。
声、喋り方の一致
まずは声と喋り方の一致です。
桐生ココは英語訛りの日本語が特徴的です。
ksonも英語訛りの日本語で、流暢な英語をに混ぜながら雑談をしていきます。
mildomとの同時配信は規約的にNGっぽいんでYouTubeのみで配信になります!💛
みなさんよかったら覗きに来てくださいね15分後です https://t.co/AlGu49n7dV— kson組長(好きな時に生放送) (@_ka_son) June 8, 2021
柔らかい声質と舌足らずな喋り方もですが、笑い方もよく似ています。
龍が如くが好き
前記した通り、桐生ココは『龍が如く』が大好きで、3D配信の時は『龍が如く』の事務所に似た背景を使用しています。
そして、『龍が如く』の中で最も好きなキャラクターが桐生一馬です。
桐生ココが如く!
動画でお送りする「龍が如く極」桐生一馬伝説の第一章!
投稿をしました!!龍が如くシリーズはここから始まった!!!
龍が如くって何?極道って怖い?そんなアナタ!まずこれを見ろ!!!!!!!#桐生ココが如く#ココここ
▽うらぁぁぁぁ▽https://t.co/SQya8iCTqo pic.twitter.com/NAN3H8O9qo
— 桐生ココ🐉7/1卒業ライブ!@ホロライブ4期生 (@kiryucoco) April 21, 2020
みんな見てくれてありがとう!龍が如くはやっぱり楽しい・・・!
桐生一馬の人生はすべて胸に刻みたいからこれからもやっていきますね!🐉— 桐生ココ🐉7/1卒業ライブ!@ホロライブ4期生 (@kiryucoco) April 27, 2020
巷では桐生ココの名前も桐生一馬からとったのではないかと言われています。
一方のksonも『龍が如く』のプレイ動画を配信し、ツイッターではゲームの普及活動を行うなど『龍が如く』のファンであることが有名です。
龍が如く極2、買っていない人は見てほしいのです。https://t.co/fGkS1tJPKB
— kson組長(好きな時に生放送) (@_ka_son) December 10, 2017
日本文化に興味をもったのもこのゲームがきっかけと話しており、ゲームの翻訳に違和感をもったことから日本語を勉強し始めたと語っています。
そして最も好きなキャラクターは桐生一馬と、こちらも一致。
【生放送】アメリカ人だけど大好きな桐生一馬の誕生日祝うよ(雑談) を開始しました。 https://t.co/dNbskgozwz #lv300815816
— kson組長(好きな時に生放送) (@_ka_son) June 17, 2017
誕生日をお祝いする配信をするほど好きなようです。
桐生ココは自分を「会長」と呼ばせ、ksonは「組長」と呼ばせているところにも似たものを感じます。
英語教室で使う言葉のチョイスが似ている
桐生ココは、あさココLIVEニュース!のコーナー、あさここ英語教室を開いています。
そこでの例文は「ゆるしてください、何でもしますから」「やるのかゴラァ」「これしけてんね〜」など物騒な言葉が多いのが特徴です。
ksonは南部式英語教室という動画を公開しており、「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ン中ではな」「さてはアンチだなオメー」など穏やかではない例文を使っています。
南部式英語教室で勉強してくださいね!https://t.co/sWoROaSOO7
— kson組長(好きな時に生放送) (@_ka_son) May 10, 2019
二人とも『龍が如く』の影響を受けているようですが、言葉選びのセンスが似ていることが中の人と言われる理由の3つめです。
サーバーを立ち上げる技術をもっている
桐生ココは機材や動画ソフト、配信環境等に詳しく、ホロライブメンバーにアドバイスしたりもしています。
オンラインゲーム『ARK: Survival Evolved』のサーバーを立てて、ホロライブメンバーの中に爆発的なブームを巻き起こしました。現在でも管理者をやっています。
✨ARK西成サーバー利用者の方へ✨
管理者の神です!
ARKサーバー入る時の文章にも書きましたが、ARKやホロライブ のファンアート建築は破壊可能になっても壊さないでね!❤️— 桐生ココ🐉7/1卒業ライブ!@ホロライブ4期生 (@kiryucoco) March 1, 2021
ksonも同じゲームでサーバーを立て、ファンの人たちと一緒に遊んでいます。
ARK survival evolved を愛しているのでkson組のサーバーを作ります!
ARK民で一緒にサバイバル生活しませんか?:)— kson組長(好きな時に生放送) (@_ka_son) August 4, 2019
個人的に使うサーバーならば簡単にたてることができますが、外部公開するサーバーは設定や管理を細かく行える技術と知識が必要です。一朝一夕で出来るようになることではないので、これは桐生ココの中の人がksonと言うには十分な証拠だと思われます。
ksonの年齢・本名・活動内容は?
ksonは2016年からニコニコ動画でゲーム配信を行い、2018年10月からYouTubeチャンネルを開設し雑談配信や英会話配信を行っています。[today_date]で40.7万人のチャンネル登録者をもつ、人気の配信者です。顔出しで配信することもありますが「化粧が面倒だから」という理由でVR配信も行っています。
英語を流暢に話せるのはksonがアメリカのジョージア州アトランタ出身の日系アメリカ人だからです。親の仕事の都合で2008年に日本へ移住しました。
本名は非公開ですが誕生日は1988年6月8日の36歳です。
ksonの顔バレ画像はある?
ksonはtwitterで写真を公開したり、顔出し配信も行っています。
7days to die 見てくれましてありがとうじどり pic.twitter.com/UaiRMq52D5
— kson組長(好きな時に生放送) (@_ka_son) October 25, 2019
コスプレ配信やメイク配信なども行い、顔出しに抵抗はないようです。
ぱっちりとした目の可愛らしい女性ですね。
桐生ココの炎上理由と活動休止期間
桐生ココは赤井はあとと共に「一つの中国」問題と言われるホロライブ史上最も大きな炎上を起こしました。
⇒【関連記事】[pagelink id = 510]
2020年9月25日の生配信で自分の配信にアクセスしている国別のグラフを紹介。その中に「台湾」という表記があり、YouTubeと同時配信していた中国のbilibili動画でBANされてしまったのです。これによって、桐生ココのツイッターには大量の中国語や英語の批判リプが届きました。
また、この時紹介されたアクセス数は機密情報であるため、公開することは禁じられています。
ホロライブは該当する動画の削除、そして「機密情報である自身のYouTubeチャンネルの統計データの開示」「一部地域に在住の方に対する配慮に欠けた発言」により2020年の9月27日から10月18日の間、桐生ココに活動休止という処分を下しました。
この問題は台湾でニュースになり、ホロライブ中国の5人が同時に卒業するなど、ホロライブ内外に多大な影響を及ぼし現在でも少なからず尾をひいているようです。
その後も2020年11月27日から12月14日まで桐生ココは活動休止をしています。
みなさんに大切なお知らせ🐉
桐生ココは、桐生ココを守るために、しばらく活動を休止いたします
お話したいことはたくさんあるけれど、今は、これだけをまず伝えますね!
— 桐生ココ🐉7/1卒業ライブ!@ホロライブ4期生 (@kiryucoco) November 27, 2020
休止理由は「桐生ココを守るため」としか語られず、具体的に公表されないことにファンはもやもやしていました。そして2021年6月9日、桐生ココは7月1日をもってホロライブを卒業することを発表。
卒業理由は「言えないことが多いので、みなさんには言わないことになります」としか語られませんでした。
桐生ココまとめ
オリジナル曲収録❤️
たくさん練習して行きましたからすぐに終わったぞ!夜配信出来そうである!
ルーナにも会えた☺️
みんな期待していてほしい!!— 桐生ココ🐉7/1卒業ライブ!@ホロライブ4期生 (@kiryucoco) June 12, 2021
桐生ココの中の人はYouTuberのksonであることが分かりました。話し方や『龍が如く』が好きな点、英会話教室の言葉のチョイスや『ARK: Survival Evolved』で公開サーバーを立てる技術があることから特定されました。
ksonとしては顔出し配信も行っており、アーカイブから顔を見ることができます。ksonはアメリカのジョージア州アトランタ出身の日系アメリカ人で、2008年に日本へ移住しました。
桐生ココはいわゆる「一つの中国」問題で炎上し、2020年の9月から2020年の9月27日から10月18日活動を休止しました。その後、2020年11月27日から12月14日に「桐生ココを守るため」として活動を休止。2021年7月1日に卒業することとなりました。
ksonとしての活動は発表がないため継続されるでしょう。桐生ココとksonのこれからにエールを送りたいと思います。
コメント