桃鈴ねねは2020年8月にホロライブ5期生としてVTuberデビュー。6日に産声ツイート、13日に初配信を行いました。同期には獅白ぼたん、雪花ラミィなどがいます。
公式プロフィールでは以下のように紹介されています。
アイドルにあこがれて、異世界からやってきた女の子。歌って踊ることとお絵描きが大好き。
たくさんの人に愛される存在になるべく、日々特訓中。
出典:桃鈴ねね
西沢5㍉という同人漫画やライトノベルの挿絵などで有名なイラストレーターがキャラクターデザインを担当しています。
[today_date]現在、YouTubeチャンネル登録者数が63.2万人以上の大人気VTuberです。
そんな桃鈴ねねの前世(中の人)と言われているのは元声優アイドルの馬場なつみ、VTuerの三栗なこ。今回はその真相や身バレ、炎上理由についてまとめてみました。
桃鈴ねねの活動内容
桃鈴ねねは雑談、ゲーム配信、歌枠のほか、平日にお昼ご飯を食べながら雑談をする昼配信をしています。また特技のイラストを使い、配信しながらサムネイルを書き上げる枠も好評です。
オリジナル曲も配信しており、2021年3月3日に『ねねねね!大暴走』、4月19日に『Lunch with me』をリリースしました。2月18日の3Dお披露目配信で、ダンスをしながら披露しています。
『ねねねね!大暴走』2:04〜 『Lunch with me』56:20〜
配信終了時にはエンディングBGMに合わせてその日の感想や次回予告、次に始まるホロライブメンバーの配信へ誘導など様々な内容を歌い上げることで有名です。
音程が大幅にずれているのは愛嬌で、その様子が面白く配信の最後の最後まで楽しませてくれます。
桃鈴ねねはホロライブに入るのが大の夢で、4回もオーディションを受けたことを明かしました。書類選考を通過すると2週間以内に連絡があるはずであったため、2週間に1回書類を送っていたと言います。
夢を手にするために簡単には諦めない、不屈の精神の持ち主です。
鈴ねねの自己紹介動画の内容
桃鈴ねねは2020年8月13日の初配信で自己紹介を行いました。
自己紹介の内容は以下の通りです。
- 誕生日:3月2日(19歳)
- 身長:159cm
- 好きなこと:歌うこと、踊ること、お絵描き、テーマパーク(絶叫系)、餃子、炭酸ジュース、おしゃぺり、5期のみんな、ディズニー、銀魂、BLEACH、シンデレラガールズ、馬鹿とテストと召喚獣
- 苦手なもの:野菜
- 夢や目標:ホロライブテーマパークを作る!、思いっきり動きたい!踊りたい!、オリジナル曲を出したい!、アニメのOPを歌いたい!、世界中を旅したい!、たくさんの人に愛されたい!、楽しいことを共有していきたい!、おいしい餃子と炭酸を飲みたい!
ねぇねぇししろんきいてー
ねね眠れなくてなんと脅威の二徹なの〜wwというわけで皆様おはよう!!♥️ pic.twitter.com/ovRQjRrn3N
— 桃鈴ねね🍑🥟Nenechi休止中 (@momosuzunene) June 29, 2024
桃鈴ねねは産声ツイートで「新人Vtuべr」「宜しくお願いしあmすアル」など誤字脱字を連発し、「ホロライブ誤記生」と揶揄され話題になりました。
その効果もあってか初配信は大盛況。翌日14日にはチャンネル登録者数が10万人に到達しました。
桃鈴ねねの口癖と特徴
その16
こんねねー!!
桃鈴ねねです!#ねねアルバム pic.twitter.com/8rJACha40K— つきみど (@2kimido) July 23, 2022
桃鈴ねねは以前「〜アル」をつける語尾キャラでしたが、デビューから2ヶ月程度で言わなくなりました。
始まりの挨拶は「こんねねー!」締めの挨拶は「というわけでまた次回の放送でお会いしましょう! それじゃあ、またねね。ばいばぁ~~~~~い」です。
性格は「小学生男子」と言われるほど幼稚ですが元気で明るく、ぶっとんだ発言をして配信を湧かせています。ネタが滑ったり自作の歌を堂々と歌っては突っ込みの嵐を受けたりしますが、凹むことのないメンタルの持ち主です。
桃鈴ねねの中の人は「馬場なつみ、三栗なこ」である理由4選
桃鈴ねねの中の人は声優アイドルの馬場なつみ、Vtuberの三栗なこと言われています。この二人は同一人物であることが確定されていますので、詳細については後述します。
馬場なつみ、三栗なこと桃鈴ねねの共通点はなんでしょうか。理由を4つ紹介していきます。
声の一致
最初は声の一致です。歌声で比較してみます。
次の動画で馬場なつみの歌声を聴いてみましょう。
🐣「Booo!」歌ってみた🐣
久しぶりに歌ってみた動画です!
いつかフルで歌いたいなぁ〜〜🌸🌸
MIX(@KosK_MIX )さん#歌ってみた pic.twitter.com/ZnbqQly1oJ— ばばなつみ (@babachanggg) March 11, 2020
ミックスの仕方で多少のゆらぎはあるものの、そっくりですね。
イラストが似ている
前述した通り、桃鈴ねねはイラストが得意です。他のメンバーのサムネイルを担当することもあります。
ねね描いたある~~~~~~このししろんかわいくかけたある!!!!!!!!! https://t.co/jzoHYqRnqF
— 桃鈴ねね🥟オリ曲を聞いてください! (@momosuzunene) August 14, 2020
馬場なつみもイラストが得意で、ピクシブやツイッターにイラストを投稿しています。
スケブで髪の毛切るタイミングがなくてめちゃくちゃ髪の毛伸びちゃった薫ちゃん描かせてもらいました!!
絶対恥ずかしいと思う、薫ちゃんは変化に弱いんだ!!!!!!
サイン入りはスケブで納品してます!
ありがとう! pic.twitter.com/a1mHI1kGvp— ばばなつみ (@babachanggg) September 13, 2020
テイストももちろん似ていますが、髪の毛に描かれた模様が全く同じです。
これは桃鈴ねねの中の人は馬場なつみで確定でしょう。
ハムスターを飼っている
他にも共通点があります。桃鈴ねねも馬場なつみもハムスターを飼っていて、時折脱走するようです。
おはよおおおお!!!!!!!
脱走したハムちゃん、捕獲しましたある!!!!!!!!!!!!!!!
今日はスケジュールにも書いたけどお休みです!
また明日お昼から会おうね〜!
ねねは今日は新しい機材が届く日だからセッティングがんばるある! pic.twitter.com/ApbArzVImQ
— 桃鈴ねね🥟オリ曲を聞いてください! (@momosuzunene) September 15, 2020
馬場なつみのツイートはこちら。
脱走したハムスターと格闘すること半日!!!!成果は得られませんでしたあ!!!!!!!!!!!!!!!どこにいるんだ….はむ………………..
— ばばなつみ (@babachanggg) July 16, 2020
ハムスターもそうですが、「!」の使い方にも共通点が見出せます。
両手利き
桃鈴ねねは絵を描くときやスプーンを持つのは左手で、文字を書くときやおはしを持つのは右手と話しています。
馬場なつみも両手利きを公言しており、ウィキペディアには
両手利き。絵は左手、文字は右手で書く。
と載っています。
両手利きはかなり珍しく、使い方まで同じとなれば同一人物としか思えません。
馬場なつみ、三栗なこの年齢・本名・活動内容は?
馬場なつみは2017年からエイベックス・マネジメントに所属し、アイドル声優として活動していました。
主な仕事は『スクールガールストライカーズ トゥインクルメロディーズ』のメインキャラ・水沢薫役。メインキャラのメンバー5人は「アプリコット・レグルス」というグループ名でアイドル活動をしました。
この動画では右から2人目の女性が馬場なつみです。
三栗なこはフリーのVTuber。2019年5月より活動を始めました。現在は動画のアーカイブは削除され、YouTubeチャンネルは「ばばちゃんねる」に名前を変更されていますが、コラボ動画が残っています。
キャラクターデザインは馬場なつみ自身が手掛けました。
三栗なこちゃんのYouTube初配信、VTuberデビューはやはり面白かったね!
ママに似てトラブルに好かれていたけど…w
これからのなっこちゃんの躍進に期待だし、ママである馬場なつみさんの活動にも期待が高まりましたσ(o・ω・o)#三栗なこ#馬場なつみ#なこなま— 🥒🍆🌱🦊ソウピー🐻🌰🌻💙 (@so_p1112) December 25, 2019
引退時期は明確になっていませんが、ファンのツイートからわかる通り2020年4月時点では引退していたことが分かります。
切り抜き動画だぁぁぁぁ!!!!
Rizaさんありがとうございますぅぅぅぅ!!!!
こうやって、なっこちゃんの事を忘れない人がいてくれて、形にしてくれるって嬉しいなっ!#三栗なこ#りあちゃんをすこれ#なこりあんてぇてぇ https://t.co/EkVlL56Iq4— 🥒🍆🌱🦊ソウピー🐻🌰🌻💙 (@so_p1112) April 12, 2020
馬場なつみ名義では現在もツイッターを更新し、ピクシブファンボックスでマイペースな更新ながら投稿を続けているようです。
今日から2日間、久しぶりにオーディション!!!!!!
がんばるぞい!!!!!
鼻が詰まってるのが気になる😢😢— ばばなつみ (@babachanggg) November 2, 2020
桃鈴ねねとしてデビューしてからもオーディションなどに挑戦していて、頑張り屋な様子が分かります。
馬場なつみ、三栗なこの顔バレ画像はある?
馬場なつみは声優アイドル時代の活動でも顔をみることができますし、現在もツイッターで自撮りを公開しています。
化粧がうまくいきすぎたので撮りました😋😋 pic.twitter.com/pq0FehuuW0
— ばばなつみ (@babachanggg) June 26, 2020
あーーぶーー👶👶 pic.twitter.com/oUTFhhtwEY
— ばばなつみ (@babachanggg) March 4, 2020
アイドル声優の名に恥じない美人な女性ですね。
桃鈴ねねの炎上理由
桃鈴ねねは炎上したことがありません。しかし他のVTuberに炎上に巻き込まれキャラクター変更したと噂されています。
2020年9月ホロライブメンバーの桐生ココと赤井はあとが放送内で台湾をひとつの国として取り上げたことで、中国向けに放送していたbilibiliで大炎上しました。これがきっかけで二人は活動休止、ホロライブ中国のメンバー5人が引退する騒ぎとなりました。
⇒【関連記事】[pagelink id = 1131]
⇒【関連記事】[pagelink id = 510]
デビュー当時の桃鈴ねねは「〜アル」と語尾につけ、チャイナ服風の服装で中国を思わせるキャラクターでした。
しかし2020年10月8日の放送を最後に「〜アル」を封印。新衣装が2021年1月31日に発表され中国感は皆無になりました。
ホロライブ5期生、桃鈴ねねさん(@ momosuzunene)の新ビジュアルLive2Dモデル制作を担当させて頂きました!
イラストレーター:西沢5㍉先生(@wanwangomigomi)
ニュースーパーねねちになった今後のご活動も応援しております🎉https://t.co/8smHHCGQQX#桃鈴ねね新ビジュアル pic.twitter.com/O3woVZzu9D— 入江燈🐤 (@tou_ilie) January 31, 2021
通常新ビジュアルと以前のものは時と場合によって使い分けますが、桃鈴ねねの場合はデビュー時の衣装は使われなくなりました。
「〜アル」を封印した時期と新衣装の時期がちょうど大炎上の後であることから、影響を受けた可能性は高いと思われます。
桃鈴ねねまとめ
桃鈴ねねの中の人は声優アイドルの馬場なつみ、Vtuberの三栗なこであることが分かりました。理由は「声の一致」「イラストが似ている」「ハムスターを飼っている」「両手利き」です。特にイラストは酷似しているため、中の人で間違いないでしょう。
三栗なこは動画がすべて削除してありましたが、馬場なつみは事務所に所属して活動していたこともあり、現在でも過去の仕事内容を動画でみることができます。現在も更新中のツイッターでは自撮りも多く公開されており、顔バレしていました。最近でもピクシブファンボックスに投稿したり、歌ってみたを公開するなど活動を継続中です。
桃鈴ねね自身の炎上はありませんが、桐生ココと赤井はあとの「台湾炎上」によって語尾キャラや衣装の変更を余儀なくされたとの噂です。
元気で頑張り屋の桃鈴ねねをこれからも応援していきたいと思います。
コメント